ものづくり業界の製造工程のお話を伺っていると、
「不良が多い」
「どこか手を付けて良いかわからない」
いうような悩みを聞く機会が多くあります。工程での不良が多い場合、どうやって調査したり攻めていけば良いのか、その方法はおおよそ決まっています。
ズバリ!「プロセス」です。
と、いうことで、今回は品質の“プロセス”について触れていきます。
品質は“プロセス”が大事!
ISO9001の原則の一つに
【プロセス志向】
というものがあります。
インプット→プロセス→アウトプット
の流れを考えたとき、アウトプットの質が悪い原因は、インプットの質が悪いかプロセスが悪いということになります。
仮にインプットだったとしても、そのインプットは前プロセスのアウトプットでもあったことも踏まえると、前のプロセスが悪かったということになります。
つまり、一番最初のインプットが悪かった場合を除いて、“プロセス”さえきちんと管理できていれば不具合のあるアウトプットは出ないわけですね。
まぁ、あくまで理論上ですが(笑)
それだけ、この“プロセス”の管理は重要なわけです。
“プロセス”評価の方法
プロセスの重要性をご理解いただいたところではありますが、実際の自社の工程において、
「じゃあどのプロセスをどうしたらいいの?」
ということを知る必要があります。
つまり、「“プロセス”を評価する方法」を知る必要があるわけです。
そこで今回は、このお悩みに対して私自身が有効だと思っているプロセス評価の品質ツール(手法)である【T型マトリックス】を紹介します。
このT型マトリックスを使うことで、プロセスにおける品質保証のポイントや、現時点で取り組まなければならないポイントをあぶり出すことができます。
どんなにすごいスキルを持っていたとしても、問題が発生している、あるいは、問題が発生する可能性が高いポイントの見極めが出来なければ、対策を講じることはできません。
その問題のプロセスを客観的に知るためには、視覚的かつ定量的な評価をする必要があります。
T型マトリックスは、そんなときに役に立つ品質ツールです。
世間一般ではあまり知られていない方法でもあるので、なかなか細かい説明をしてくれている情報も少ないです。
私が実践している技術情報、まだまだ公開していきます。
乞うご期待!
お客様の声のご紹介
お客様へのインタビュー動画をご紹介しています。お気軽にご相談いただけますと幸いです!
動画もぜひご確認ください。
一緒に読んでいただきたい関連記事
- 中小製造業の収益をアップさせる秘訣:原価管理の6STEP
- トヨタ生産方式の落とし穴〜JIT導入に失敗する見落としがちな条件〜
- 品質管理と品質保証の違いとは?
- 【特許出願のお知らせ】
- 現場カイゼンconferenceに登壇します
- 製造業の原価管理初級編:チャージ金額を正しく計算して利益を最大化!
- 製造業運営の極意!~原価管理と工程管理で生産効率を最大化~
- セミナー講師を務めます!(※再放送) -製造現場のペーパーレス化推進-
- 製造業の生成AI活用〜ナレッジマネジメントのDX〜
- 製造業における人材の問題と課題〜効果的な人材確保の方法〜
- IoTで見える化してもダメ!?製造業の真の問題解決とは?
- 製造業ではAIをこう使え!~AIを制する者はものづくりを制す~